昔ほどの大家族は少なくなった現在、お葬式のスタイルとして注目をされているのが家族葬です。家族をはじめ親戚に近所の人や友人、会社関係者に知人など、一般葬の場合はたくさんの人の参列があります。それに比べると参列をするのは、身内と故人が生前親しくしていた人のみです。
つまりかなり間柄と人数を限定しているため、参列者の数は一般葬のように多くはありません。勘違いをしがちなのは名前に家族ということが入るために、故人の家族限定と受け取られることがありますが違います。基本的に家族は含みますが、親しい人が参列をして問題はありません。
また一般的なお葬式のように、お通夜をして翌日には葬儀という、一般葬と変わることなく2日間にわたり行います。イメージ的に家族だけで短時間で、それも1日だけで完結しそうですが、実際は内容自体はさほど一般的なお葬式とは変わりません。
大勢の参列者がありませんから、その分だけゆっくりと親族や親しかった人は、故人ともお別れをすることができます。実際に一般葬では大勢の参列者があって、悲しみに暮れつつも慌ただしく、参列者にも挨拶したりで落ち着きません。
そんなわずらわしさも一切なく、少人数でゆっくりと最後を偲ぶことができるのはメリットです。